RAIDカードは壊れていなかった

夕方、何の根拠もないけれど、もう一度、RAID化カードのセッティングを試みる。

やっていることは、全く同じなのだが、変化は電源の活殺。

コールドスタートすると、進展があった。

BIOSでRAID設定の画面を拝むことができた。

お、一歩前進。動けば正義。

今までもここまではできた。Linuxのインストールで、メディアがないと怒られるのだ。

CSM、無効でインストールしていたが、どうせ他ダメだし、有効にしてみる。

インストール先があるぞ。

で、インストール開始。できるじゃん。

インストール終了して、リブート後、起動しない、、、、、なぜだ。

もう一度、CSMを無効にしてインストールしてみる、、、、できるじゃん。

ならはじめからしてよと。

何が原因かが、自分にはよくわからない。

今日一日、こればかりやっていたけれど、なんだったのだ。

カテゴリー: Rocky Linux パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA