目的は、raidカードが認識してくれるかどうか。
ハウスマシンは9440-8iか鎮座。
結果はハードディスクを認識してくれなかった。
これも、切られた口だな。
年末、RockyLinux9.5のインストールにいろいろとチャレンジしてみた。
https://elrepo.org/linux/dud/el9/x86_64
ここから、それと思われるisoファイルをタウンロードしてインストールを試みるも結果はNGだった。
ならば、Proxmoxはどうなのとお試しをした次第。
自分としては、冗長化を考えた時にraidは必須と思ってハードのRAIDカードを購入した。
ソフトRAIDはフェイクだと。
ここの考えを変えて、新たな思考で、構築しないといけないようだ。
Linux8のサポート中に答えを出せばよい。
今年はこれにトライしようかな。