タッチの差で負ける

これはどういうことなのかな。

こんな現実を創造しているということは、まだ、変化する時期ではないということかな。

 

不思議な感覚だ。

 

決まるときはあっさりと決まる。

 

今はその逆。

 

ひれは焦ってもよい結果にはならない。そんな気がしてきた。

 

この流れは、そういう流れだ。

カテゴリー: 日々 | コメントする

逆の発想

今まで、こうした方が自分はハッピーになると思って行動していたけれど、逆も真なりで、発想を変えて真逆でとらえても、それはそれでハッピーになると。

発想なのだ。

どちらが正解か。

どちらも正解だ。

 

自分がどうイメージするかなのだ。

 

この進展は楽しみだ。

カテゴリー: 日々 | コメントする

変化を感じる

息子さんから電話がかかってきた。

戦争が心配だと。

笑って、言ってやった。

 

糞政府の嘘に騙されるな。

 

戦争は無い。

仮に戦争になっても絶対に行くな。

戦争はビジネスだ。

 

国会議員の息子が全員戦争に行ったら、行くことを考えろ。

絶対に行かないから。 

 

さて、息子さんは納得しただろうか。

カテゴリー: 日々 | コメントする

自分がぶれている

今の場所に不満はある。

自分は我慢しないと決めた。

ということは、今の場所を出るということだ。

この意志は変わらない。

 

さて、ではどこに行くのだ?

これがまだ、ぶれている。

 

決めかねている。

こんな状態で、物件を探しても、意味がない。(そんなことは無いけれど)

マインドで考えても、良い答えにならない。

ハートと対話する。

カテゴリー: 日々 | コメントする

自分を俯瞰する

どうしても、悪い未来を想像する自分がいる。

いままで、そういう訓練をしてきました。

そういう仕事をしてきました。

 

今もそれ的な、仕事をしています。

 

でも、少しづつそれをやめています。

 

今くいく未来を創造します。

根拠はありません。

 

というか、根拠は必要ありません。

 

自分が望む未来を創造するのに、根拠は必要ありません。

カテゴリー: 日々 | コメントする

息子さんが羽ばたく

息子さんが自分の未来を創造している。

自分に言ってきたというのは、もう決めたということか。

迷っている風には見えなかった。 

 

うまくいっているのだろう。

 

もっと羽ばたきたいのだろう。

 

自分は是とも否とも言わなかった。

ただ、決めたなら応援すると。

 

うらやましい。

 

自分は同じ歳で家から出ることはできなかった。

 

息子さんか凄いことを考えている。

 

やればいいじゃないか。

カテゴリー: 日々 | コメントする

EVって本当にエコなの?

自分はEVはエコではないし、環境にもやさしくないと思っている。

そもそも車両の単価が高い。

巡行距離が短い。

充電時間が長い。

充電できる拠点が少ない。

ここをおおらかに構えたとして、

バッテリーの処分は、費用が掛かる。アメリカのEVは取替に200万かかるってか。

そんな車いらんわ。

重量が重いから、軽量化のためにボディーはアルミ。これは故障した時修理費がべらぼうに高い。エンジン車でも一緒だけれどね。

 

日本は先進国の中で、EVの比率が極めて低い。

感覚でわかっているんだろうなあ。

 

自分は、ハイブリット車も本当にエコなのかと思っていた。

バッテリーの交換費用は相当お安くなったみたいね。

車両価格も、そんなにお高くない。

乗るなら燃費でトヨタ一択か。

 

ヨーロッパは、トヨタつぶしのEV化が逆にBYDに押されて青色吐息。

方針を変えるであろう。もう変えているか。

ディーゼルのウソがばれて覇権が取れなくて、EVでも取れなかった。

 

EVって、、、ばれてきたんじゃないかな。

カテゴリー: car | コメントする

帰巣本能か

老後の人生をどこで過ごすか。

って妄想をずっとしている。

 

意外と内見にも行ったし、冗談半分と言いながら実は本気度50%。

 

今の近隣でどうしても探すよね。土地勘があるところで。

で、なかなかぴんと来ない。

 

昨日、生家の近くの物件が目についた。

ぐっとくるものがあった。

 

これって自分のハートは、これを望んでいるのか。

 

今まで、ぎりぎりで、先を越されたのはそういうことかと思った。

 

まだまだ、妄想の域を出ない。

高い買い物だから、その場の勢いというわけにもいくまいと思うが、ハートがびびっと来たら、いくのかな。

自分と対話するけれど、自分の本心がまだ、わからない。

妄想は続く。

カテゴリー: 日々 | コメントする

さあ切替だ

自分がした行動によって相手がどう返してくるかがとても気になる。

これってある種依存だ。

 

と、自分の性格を俯瞰する。

 

嫌は嫌と言った。で、そこは終わったのだから、次に行こうよと、自分に言う。

 

切り替えが下手な私。(^▽^)/

カテゴリー: 日々 | コメントする

相手は変わらない

例えば、自分が不幸せなのは、相手のせいとしよう。

そうすると、相手が変われば幸せになれたと。

 

これは依存である。

 

相手は変わらない。

というか、変わるかもしれないが、自分の人生を相手が決めることになる。

 

それは嫌だ。

 

相手が変わらなくても、自分が変わって、ハッピーなタイムラインを進むのだ。

 

では、どう進めばよいのだ。

この具体的なイメージがなかなかできなかった。

今、しっくりくる感覚のあるものが一つある。

これを試す。

カテゴリー: 日々 | コメントする