最近のコメント
「Rocky Linux」カテゴリーアーカイブ
情報が多すぎるのは無いのと一緒
ある案件で、詳細な情報が欲しいと、逐一情報が提供できる環境を作っても、それを見ることができないし、分析過ぎることもできない。 木を見て森を見ず。 木ばかり見ていた。 森を見るように、方針を変更した。
カテゴリー: Rocky Linux
コメントする
クローン、バックアップでいろいろ試す
コンテナでRockylinuxをインストールしても、素でのインストールとは違うわけで、どこが違うかはやってみないとわからないのでいろいろと試す。 言ってみれば、コンテナの設定部分と、インストールしたOSの合算が全てのイン … 続きを読む
カテゴリー: Proxmox, Rocky Linux
コメントする
Unable to mount squashfs inside unprivileged container
CTのRocky LInuxにsnapをインストールしようとしたら怒られた時の対応メモ。 いろいろと探してここにたどり着く。 https://forum.proxmox.com/threads/cant-install- … 続きを読む
カテゴリー: Proxmox, Rocky Linux
1件のコメント
Fix certbot CryptographyDeprecationWarning
Fix certbot CryptographyDeprecationWarning by pinning certbot version to 3.0.1. 直ったみたいだね。 良かった。
カテゴリー: Rocky Linux
コメントする
Started Timer renew for snap application certbot.renew
services.go:1117: RemoveSnapServices – timer snap.certbot.renew.timersnapd[5087]: services.go:1127: RemoveSnap … 続きを読む
カテゴリー: Rocky Linux
コメントする
Please switch to next_update_utcってどういうこと?
systemd[1]: Starting Service for snap application certbot.renew…certbot.renew[90074]: /snap/certbot/4182/lib … 続きを読む
カテゴリー: Rocky Linux
コメントする
自分がBANされた
昨日、外部、内部とも、自分のサイトが見れなくなった。 鯖が落ちたのかと思った。 メールサーバーは生きている。 メールを見たら、自分がBANされた旨のメールが届いた。 「なんで?」 原因を推定する。 今朝からいじった設定が … 続きを読む
カテゴリー: Rocky Linux
コメントする
制御コードなのか
検索にどうしても引っかからない理由が、制御コードなのではないかと思った。 というのも、まあなんですわ、banしたい方がいるのですが、どうしても検索に引っかからない。 文字列はあっている。 引っかからない原因がわからない。 … 続きを読む
カテゴリー: Rocky Linux
コメントする
一つの仮説
こんなしょぼいサイトにも悪意を持った訪問が後を絶たない。 彼らは、どうやって、ここを知り得たのか。 今までは、悪意を持った輩をいかにbanするかが重要と考えていた。 これは違うのではないかと。 探し当てる輩を … 続きを読む
カテゴリー: Rocky Linux
コメントする