最近のコメント
「日々」カテゴリーアーカイブ
うまくいっていることが後でわかる
感覚で行動すると、根拠なく実践していますので、結果が後からついてきます。 結果は自分の想像を超えたものとなります。 でも、やってよかったになるのです。 この結果が良かったことの積み重ねがあって、やっと感覚で行動す … 続きを読む
くだらない選挙活動
地元も選挙活動が始まった。 「よろしくお願いします」って何をよろしくなの? そんなんで、投票すると思っているのかな? 国民の態度が変わっているのに、旧態依然の選挙活動。 ノイズだわ。 オブラートに包んでフ … 続きを読む
プラスの相乗効果と負のスパイラル
実は同じ動作原理。 自分の思考がどっちだったか。 それだけなのだ。 今ね、プラスの相乗効果を実感してる。 人の温かさに触れて、自分も暖かくなる。 そういう人との触れ合いが増える。 また、笑みがこぼれるよう … 続きを読む
答え合わせをしても
過去の判断を今の状況で答え合わせしても、それはどうよと。 良いかもしれないし、悪いかもしれない。 今は。 それが本当の答えかどうかはわからない。 ここなんだよな。 そんな事より、自分が決断して、決めたことを褒めよ … 続きを読む
減税すればよいだけ
給付金なんていらない。 給付金は、子飼いの、会社にキックバックさせる手段。 中抜き。 国民にお金を渡すのなら、減税すればよいだけ。 もうばれているのに。
変化するから安定する
自分の感覚が変化しているから、当然、生活パターンを変化させるのは当然の事。 今の自分が市場と思え事に合わせるということは、変化するということ。 感覚が変化しているということは、もうすでに自分は変化している。 … 続きを読む
コントロールと協調
多分ここを勘違いしてはいけないと。 今、ここ。 そんな自分。 唐突なのだけれど、ベクトルが全部一緒ということはない。 合わない所は合わない。 それを、全て、合わせようとすると、無理がある。 我慢するのも嫌だし、相手をコン … 続きを読む
閃く時がある
思考は現実化する。 これを実践していると、現実化するというのはこういうことなんじゃなすかと、閃く時があります。 もしかしたら、思い出したのかもしれません。 もし、それが本当だとしたら、何も怖いものはありません。 … 続きを読む