最近のコメント
「ハード」カテゴリーアーカイブ
RAID5の最小構成はHDD3台だよね
そう言えば、RAID5の最小構成はHDD3台。 なら、今の手持ちのHDDで組めるじゃん。 でね。LSAにはRAIDの構成を後から変更できると、どこからか忘れたけれど入手した、日本語マニュアルには書いてある。 「Modif … 続きを読む
カテゴリー: Rocky Linux, ハード
コメントする
捨てると決めたHDDをもう一度試す
何を試したかったかと言うと、RAID5を構成したくて、何とか認識してくれないかと悪あがき。 で、もう一度、ハウスマシンに、接続して4台でRAID5っていいんじゃないと。 結果はNGだった。 2台のうち、1台が、BIOS上 … 続きを読む
Reminder: Potential non-optimal configuration due to Drive commissioned as emergency spare
運用鯖のRAID管理ツールから、毎日お知らせが来る。 Controller ID: 0 PD – Port 0 – 3 x1:1:0 (EnclosureId: 69; DeviceId: 12) … 続きを読む
良からぬことを考える
昨日から、LInux8を入れて、試験的に連続稼働の試験鯖。 9362-8iが何か吐くかと電源を入れている。 さて、真綾に会えないし、今日は何しようかって考えていたら、良からぬことを思いついた。 9362-8iって≒AVA … 続きを読む
カテゴリー: Rocky Linux, ハード
コメントする
うまくいくと意図する
元旦から、ハウスマシンでお遊び。 楽しいことはいいことだ。 うまくいかない時は、気分転換して。 根詰めても楽しくないから。 HDDのRAID構成が破壊する原因はわからない。 同じことをしても、結果は同じになるので、何かを … 続きを読む
カテゴリー: Rocky Linux, ハード
コメントする
HDDの故障のような気がしてきた
ハウスマシンで、HDDの故障のメッセージを吐いていたので、管理アプリから接続を切ったり繋いだりしていたら、OSが立ち上がらなくなった。 BIOSで確認すると、ドニイブは認識しているがBAD DRIVEとなっている。 これ … 続きを読む
9362-8iは実用に耐えるのか
ハウスマシンでいろいろと遊ぶ 9362-8iはMEGARAIDのNEC版にのでAVAGOのサイトにはこれのドライバーなり、ファームウェアはない。 ファームウェアは最新かどうかはわからないが、入っていたものよりは新しいもの … 続きを読む
カテゴリー: Rocky Linux, ハード
コメントする
鯖のHDDを取り替える
運用鯖で中古品を使用していたHDD。 メモリーとかの流用はあるけれど、電源の故障で、今回いろいろと、新調したが最後に残ったのはHDDだった。 1TB2台のRAID1。 ショップに行くが、最低の容量は2TB 今回もウェスタ … 続きを読む
遊び用のHDDがなくなった
あるのだけれど、調子が悪い。 壊れたRAIDカードにつないでいたHDDがことごとく調子が悪い。 これは偶然ではないと思う。 寿命なのか、波及で壊れたの、、、もしかしたら両方かもしれない。 どうしようかな。 本番系のHDD … 続きを読む
いろいろと不具合はあるね
そりぁーそうだよね。 無理やり、動作保証のないアプリをインストールして、動けば正義でやっているのだから。 購入価格を考えたら、全然okだよ。 だから安いのかも。 AVAGO純正のボードでLinux8,9に対応ているものは … 続きを読む