ハード」カテゴリーアーカイブ

ハウスマシンのHDD

鯖以外のデスクトップパソコンではHDDは使用していません。 この辺はSSDですよね。 で、お遊びに使用しているHDDは運用鯖で、2ないし3年使用して、交換したHDDたち。 最新は、去年購入して、交換したもの。 その、一世 … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

RAID構成の変更ってHDDの耐久試験だね

昨日の正午から開始ししたハウスマシンのRAID1からRAID5への構成変更。 24時間では終わらない勢い。 途中、お知らせがあって、4台のうち、1台がオフラインになったからオンラインにすると。 そのHDDは以前、常用鯖で … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

9440-8iはRAID6はNot applicable

運用鯖のバックアップHDDをつぶしてのRAID5構成の確認 一度はできたけれど、HDDの故障で欠落したRAID5だった。 後からわかるのだが、自分は9440-8iはてっきりRAID6にも対応している思っていたがそうではな … 続きを読む

カテゴリー: Rocky Linux, ハード | コメントする

RAIDはどこまですれば安全なのか

多分答えはない。 ロマンなのだ。 何をしたいかなのだ。 糞まじめに考えて決めるものではないのだ。 何をしても、完全ではないから、不安は不安。 ならばRAID1と何が違う。、、、これは極論ね。 RAID1をRAID5にして … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

RAID5の構成が崩れる

昨晩、構成を設定して、連続運転していたハウスマシンを覗く。 RAID5を構成していたHDDの内1台が認識されていない。 なので、警報が出ていた。 HDD1台はOSき起動できるので、そのまま運転はされていた。 交換するHD … 続きを読む

カテゴリー: Rocky Linux, ハード | コメントする

RAID5を拝ませてもらう

9362-8iでRAID5は構成できないのはわかった。 ならばということで、9362-8iを運用鯖のカードとして使用して、9440-8iをハウスマシン用のカードにしてお試しすることにした。 使えるHDDは3台。初期設定で … 続きを読む

カテゴリー: Rocky Linux, ハード | コメントする

次のアイデア

9362-8iが現状ではRAID5にできないのはわかった。 じゃー9440-8iはどうなんだと。 でも、これもDELLのOEM版だから、一緒かな。 で、現行の運用鯖の取り替えたHDDを9362-8iで認識できるか接続して … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

9362-8iでRAID5の設定

自分と同じ壁にぶつかっている人がいらしゃる。 あちらの方が先駆者なのだけれど。 https://forums.servethehome.com/index.php?threads/nec-9362-8i-raid-con … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

HDDを初期化してみる

目的は、HDD3台ないし4台でRAID5を構成してみたいのだが、clear configurationをしても、次のRAID構成の設定でRAID5を選択させてもらえない。 RAID10は設定できるようだ。10ねえ、、、 … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

良心的な設計

9362-8iはBIOSで見た感じ、RAOD5ないし6に対応しているっぽい。 けれど、初期設定の段階でHDD3台で、RAID5を選択できない。 行の設定をクリアーしての話なのだけれど、、、 で、再度RAIDの構成をし直す … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする