ハード」カテゴリーアーカイブ

USB TYPE-Cをどうするか

USB TYPE-Cの増設ボードが壊れたとする。 で、当然不都合があるわけだけれど、安易にボードを交換するのもなんだしね。 どうしたものか。 1案 標準装備のマザーボードに交換する 2案 増設ボードを購入して取替 3案  … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

怪我の功名

新しいCDを買ったので、アイフォンに入れようとパソコンに接続するもWindowsパソコンがアイフォンを認識しない。 iPADも同様。 いろいろチェックして、USB TYPE-Cの増設カードが不良と推測。 去年買ったのだけ … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

一長一短

メーラーの話 無償版のメーラーに文句を言っても仕方がない。 文句があるなら、有料版を買えばよい。 ただ、どれだけ無料版でも、Googleとか、iCloudとかはもってのほか。 情報の搾取するような。メーラーは問題外。 メ … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

メーラーを変えてみる

スマホであるプロバイダのみメール送受信ができなくなった。 最初の症状はWi-Fiでできなくなった。 Wi-Fi親機を疑った。 Wi-Fiを切ればつながるので、様子を見ていた。 通信環境で違いが出るのはハードの問題なのかと … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

メーラー探し

IOS版のthunderbirdがあれば、速攻で使うのだけれど、今は、まだない。 正式なアナウンスとしては、「検討中」 で、今使っているのは、Canary Mail 検索では、まず出てこないメーラー。 真っ先に出てくるメ … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

ノートパソコンを処分する

と、決めた。 使えるから使っていた、息子さんが大学時代に使っていたノートパソコン。 もういいでしょ。 DVDドライブが起動しないことに気が付いた。 linuxMintでも入れようかというか、入れていたんだけれど、古い40 … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

デスクトップ機が動かなくなる

今度はデスクトップ機が動かなくなった。 前から、軌道に時間がかかるときがあっておかしいなとは思っていたけれど、BIOS画面で固まって、動かなくなった。 多分、ハードの検出に失敗している機器があると推定。 一番古い、DVD … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

First server; Raid or ZFS, ESXi or Proxmox?

First server; Raid or ZFS, ESXi or Proxmox? まさに、今ここって感じの投稿。 自分にとっては、どっちも何も知らないビギナーだからね、(^▽^)/ 斜め読みだけれど、ここでは、ZF … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

ZFS on Linux

https://pve.proxmox.com/wiki/ZFS_on_Linux#sysadmin_zfs_raid_considerations ESXiをインストールするにあたって調べると、よく出てくるのがZFS。 … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

次のステップに行くために

今回、HDDが壊れたのは、今のハード構成では、また、同じことになるので、先に症状が出てよかったとみるべき。 中古とはいえ、高い値段で買ったRAIDカードに見切りをつけないとだめだということなのだろう。 これを使ったHDD … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする