EVって本当にエコなの?

自分はEVはエコではないし、環境にもやさしくないと思っている。

そもそも車両の単価が高い。

巡行距離が短い。

充電時間が長い。

充電できる拠点が少ない。

ここをおおらかに構えたとして、

バッテリーの処分は、費用が掛かる。アメリカのEVは取替に200万かかるってか。

そんな車いらんわ。

重量が重いから、軽量化のためにボディーはアルミ。これは故障した時修理費がべらぼうに高い。エンジン車でも一緒だけれどね。

 

日本は先進国の中で、EVの比率が極めて低い。

感覚でわかっているんだろうなあ。

 

自分は、ハイブリット車も本当にエコなのかと思っていた。

バッテリーの交換費用は相当お安くなったみたいね。

車両価格も、そんなにお高くない。

乗るなら燃費でトヨタ一択か。

 

ヨーロッパは、トヨタつぶしのEV化が逆にBYDに押されて青色吐息。

方針を変えるであろう。もう変えているか。

ディーゼルのウソがばれて覇権が取れなくて、EVでも取れなかった。

 

EVって、、、ばれてきたんじゃないかな。

カテゴリー: car パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA