gmailにメールが届かない

世間ではあるあるな話だった。\(^o^)/

気づくのが遅かった自分。

今朝から、これについていろいろと調べてみた。

DNSの設定にSPFレコードなるものの記述が必要であると。

こんなのやこんなの。

で、当方、バリュードメインでドメインを取得しているのでここに記載を追加する。

目的は、実はgmailはどうでもよいのだが、gmailがセキュリティーを高めたと同時に、企業のサーバーもセキュリティーを高めた可能性が高く、実は自分のメールが自分の会社に届かなかった。(今も)

こっちの方が自分としては悔しくて、原因をいろいろ探っていた。

gmailは通るようになった。

さて、会社はどうだろうか。

カテゴリー: Rocky Linux パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA