最近のコメント
月別アーカイブ: 2024年8月
自鯖がブラックリストに入っていた
icloud.com向けにメールを発信したら、あっちのサーバーから拒否られた。 先週はよかった。 なので、何気に?となるよね。 ご親切に、icloud.comからは拒否った旨のメールが届いた(サーバー宛)。 IP 〇〇〇 … 続きを読む
カテゴリー: Rocky Linux
コメントする
薬を服用するという事は
西洋医学の話ね。 痛いという感覚を無くすことは、時に必要なときはあります。 痛みに、耐えきれない時はあります。 それを体が治癒したという事とは別です。 ここを自分は勘違いしていました。 痛い時は、なぜ痛いのかを、自分に聞 … 続きを読む
腸内環境の大切さ
自分の話ではない。 ある人が、おなかが痛いと。 便の色が灰色だとか。 それを聞いて、腸内の、菌が薬で死滅しているのだと思った。 そのを痛み止めで、薬を飲んだら、腸内環境は最悪だよね。 自分は、薬は一切服用していない。これ … 続きを読む
偽メールのDMARCのチェック結果
当方にも三次元フィールドからの、偽メールが時々届く。 最近、spf,DKIM,DMARCを知ったものだから、これらに対する、チェックの結果を確認してみた。 当方に届く、偽メールは spf=pass, DKIM=pass, … 続きを読む
カテゴリー: Rocky Linux
コメントする
postfixにDMARCのチェックを行うようにする
と、書いたのは、昨日は、送信側の設定を実施した。 受信側は、必要ないかなと思っていたが、興味が出てきて設定してみた。 自分のサーバーのメアドは、ほとんど外部に発信していないので、ばれていないと思うので、実際には必要ない。 … 続きを読む
カテゴリー: Rocky Linux
コメントする
残るはDMARC レコードの設定
読み物をしていると、SPF,DKIMだけでは、不完全で、それを補うのが、DMARCという感じなのかな。 確実に私が送ったメールですよと、証拠を提出するみたいな感じ。 DNSの記述になるわけだけれど、これだけなら、簡単そう … 続きを読む
カテゴリー: Rocky Linux
コメントする
フリーメールは通った
会社向けのGmailないし、yahooメールは通った。 名だたるフリーメールは通るのかな。 これは、どこかで設定を変えたっぽい。 で、自分のメールは、本当に、限りなく匿名のフリーメール。 これは拒否された。 残る設定は、 … 続きを読む
カテゴリー: Rocky Linux
コメントする
postfixにDKIMを設定する
すでにGmailはspfの導入によって開通はしている。 次なる課題は、会社のサーバーの突破。 いろいろ調べて サーバー側の設定はここ バリュードメイン側の設定はここ を参考にさせてもらった。((人”▽`)あり … 続きを読む
カテゴリー: Rocky Linux
1件のコメント
練り物は添加物の温床
なのだそうだ。 ソーセージ、ハムをやめて、代わりにちくわを選んでいたけれど甘かった。 当然、無添加のちくわはあるけれど、スーパーで安売りしている、ちくわは? 多分、入っている。 甘かった。 今日からやめる。