月別アーカイブ: 2024年1月

9362-8iでRAID5の設定

自分と同じ壁にぶつかっている人がいらしゃる。 あちらの方が先駆者なのだけれど。 https://forums.servethehome.com/index.php?threads/nec-9362-8i-raid-con … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

HDDを初期化してみる

目的は、HDD3台ないし4台でRAID5を構成してみたいのだが、clear configurationをしても、次のRAID構成の設定でRAID5を選択させてもらえない。 RAID10は設定できるようだ。10ねえ、、、 … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

やっと出ていった感覚

年末から、徐々に悪化した体調不良。 ピークは4日だった。 今朝の排泄とともに、毒が出た感覚。 体が軽くなった。 体が、頑張ってくれた証拠です。 こういう時は、休むに限る。 薬を飲んで、治った気になるのは、治ってないから、 … 続きを読む

カテゴリー: デトックス | コメントする

良心的な設計

9362-8iはBIOSで見た感じ、RAOD5ないし6に対応しているっぽい。 けれど、初期設定の段階でHDD3台で、RAID5を選択できない。 行の設定をクリアーしての話なのだけれど、、、 で、再度RAIDの構成をし直す … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

RAID5の最小構成はHDD3台だよね

そう言えば、RAID5の最小構成はHDD3台。 なら、今の手持ちのHDDで組めるじゃん。 でね。LSAにはRAIDの構成を後から変更できると、どこからか忘れたけれど入手した、日本語マニュアルには書いてある。 「Modif … 続きを読む

カテゴリー: Rocky Linux, ハード | コメントする

捨てると決めたHDDをもう一度試す

何を試したかったかと言うと、RAID5を構成したくて、何とか認識してくれないかと悪あがき。 で、もう一度、ハウスマシンに、接続して4台でRAID5っていいんじゃないと。 結果はNGだった。 2台のうち、1台が、BIOS上 … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

Reminder: Potential non-optimal configuration due to Drive commissioned as emergency spare

運用鯖のRAID管理ツールから、毎日お知らせが来る。 Controller ID: 0 PD – Port 0 – 3 x1:1:0 (EnclosureId: 69; DeviceId: 12) … 続きを読む

カテゴリー: ハード | 1件のコメント

良からぬことを考える

昨日から、LInux8を入れて、試験的に連続稼働の試験鯖。 9362-8iが何か吐くかと電源を入れている。 さて、真綾に会えないし、今日は何しようかって考えていたら、良からぬことを思いついた。 9362-8iって≒AVA … 続きを読む

カテゴリー: Rocky Linux, ハード | コメントする

うまくいくと意図する

元旦から、ハウスマシンでお遊び。 楽しいことはいいことだ。 うまくいかない時は、気分転換して。 根詰めても楽しくないから。 HDDのRAID構成が破壊する原因はわからない。 同じことをしても、結果は同じになるので、何かを … 続きを読む

カテゴリー: Rocky Linux, ハード | コメントする