月別アーカイブ: 2023年12月

HDDが原因ではなさそうだ

RAIDカードが認識できないのは、カードが壊れたと考えるのが自然だな。 認識できた、HDDがあったので、HDD個体の話かとも思ったけれど、HDDを接続しないでカードを認識しないということは、そう考えるのがいいのだろうなあ … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

原因はRAIDカードのような気がしてきた

RAIDカードが認識しない件の続編 現行鯖で、RAIDカードが認識できなくなった。 何も悪いものはなかったはずなのに。 昨日は、そのマシンのHDDを取り替えてどうなるかを試した。 今朝、HDDの過去のデータが、悪さをして … 続きを読む

カテゴリー: ハード | 2件のコメント

物理フォーマット

Raidカードが認識しない原因はHDDの過去のインストールが邪魔しているとの仮説から、物理フォーマットをしたらどうなるかを試すことにした。 HDDをRaidカードではなく、sata接続ならbiosはHDDを認識する。 た … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

動作環境

よくよく考えたら、今のOSを動かす自分の環境は、推奨される環境というか、動作が保証されるハードの選定をしていない中でのトラブル。 本当に、動けば正義でやっている。 なので、動いた環境を変えるということは、それを止めて、新 … 続きを読む

カテゴリー: Rocky Linux, ハード | コメントする

よくよく考えたら

今のハウスマシンに、動いた環境のハードで入れ替えたのはHDD。 疑うのはHDDだった。 新規鯖構築の際のトラブルと現行だった鯖の今のトラブルと、混同していた。 新規にHDDを購入した方が良いのではとも思った。 なんか本命 … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

RAID環境のチェック

前の鯖を今度はハウスマシンで遊ぼうとしたら、RAIDカードを認識してくれない。 この原因をいろいろと試す。 HDDを外して、ボードのみでBIOSは認識してくれるか、、、駄目だった。 先週、認識してくれる、HDDを何とか作 … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

電源を一番おろそかにしていた

CPUはぼちぼちアップグレード。 マザーもそれに合わせて新調。 メモリー、ケースはずっと流用。 ファンはそれなりに交換。 一番気を使っていたのはHDDだった。 というか、予防保全をしていたのは、HDDだけと言ってもよい。 … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

RAIDカードは壊れていなかった

夕方、何の根拠もないけれど、もう一度、RAID化カードのセッティングを試みる。 やっていることは、全く同じなのだが、変化は電源の活殺。 コールドスタートすると、進展があった。 BIOSでRAID設定の画面を拝むことができ … 続きを読む

カテゴリー: Rocky Linux | コメントする

RAIDカードが壊れたか

元の鯖マシンをハウスマシンにすべく、いろいろと画策していたが、先週まで動いていたマシンのRAIDカードがbiosで拝めなくなった。 この原因が、わからなくて、電源を変えてみたり、マザーボードを変えてみたりしたけれど、現象 … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする

電源を強化する

鯖で、一番気を使わないといけないのは電源なのかもしれない。 連続で使用するのだから、大切だよね。今回のトラブルはそれを気づかせるために起きたんじゃないかと。 そんな気がしました。 今、動いている間に、新品に変えたほうがい … 続きを読む

カテゴリー: ハード | コメントする